確かな政治で確かな未来を!!日本を立て直す
メニュー ホーム コラム プロフィール 政策 目で見る活動 国会での発言 はなし康弘からのお願い リンク ご意見 サイトマップ
 

目で見るはなし康弘の活動


横綱稀勢の里郷土後援会総会で激励(H29.6.10)

6月8日、牛久市エスカードホールで開催された横綱稀勢の里郷土後援会総会・後援会で激励の挨拶を述べる。稀勢の里関は、昨場所、横綱になってから初めての休場を経験した。「国会議員でも、挑戦者のときに落選するのと、現職で落選するのではそのダメージが異なると言われている。稀勢の里関も、横綱になってからの休場に、大変な悔しさを感じていると思う。ただ、私も2期衆議院議員を務めた後、見事に落選してしまった。もとより悔しさもあっが、でも、めげないことが一番だと思う。落選中、めげなかったからこそ…

棚田地域振興法案の策定を鶴保大臣に申し入れる(H29.6.8)

 6月8日、当選同期の江藤拓・元農林水産副大臣と宮下一郎・元財務副大臣とともに、棚田地域振興法案(仮称)の策定に向けたプロジェクトチームの設置を、鶴保・沖縄北方担当大臣(棚田振興議連会長)に申し入れる。日本各地の里山に点在する棚田は、我が国の貴重な財産であり、後生に引き継ぐべき貴重な遺産だ。その遺産価値を高めるためにも、今、棚田とこれを営む集落に、必要な手当を行うことは、農地のほぜんだけでなく、観光振興や地方創生に大きな後押しとなるはずだ。

総務部会の提言を高市総務大臣に申し入れ(H29.6.6)

6月6日、先に菅官房長官に手交した総務部会の提言を担当大臣である高市総務大臣に申し入れる。提言の内容は、すでに「骨太の方針」にかなり取り入れられていたため、いわば事後報告ということになる。高市大臣には、総務部会で、地方創生の応援団が多くいることをしっかり申し述べる。

葉梨康弘国政報告会(H29.6.3)

 6月3日、牛久市生涯学習センター大ホール(1400人収容)で、葉梨康弘の国政報告会を開催。ほぼ満席となる盛況で、お忙しい中来て頂いた支援者の皆様に、改めて感謝の言葉を申し上げたい。本年は、茨城県の知事選挙も予定されているが、衆議院の総選挙もかなりの確率であるといわれている。でも、日常活動が大切だ。この日は、前半は森友学園問題の舞台裏をお話しし、後半は、「お金の流れを作り、」「地域社会の担い手を育てる。」と題して、地方創生への思いを語らせて頂いた。

総務部会でとりまとめた2つの提言を菅官房長官に申し入れ(H29.5.30)

5月30日、総務部会でとりまとめた2つの提言を菅官房長官に申し入れ。1つは昨年末に発生した糸魚川市の大規模火災対策を受けた地域の防災力の強化に向けた提言。県境での大規模火災発生に備えた消防の広域連携や、自主防災組織の活性化のための支援等を提言。もう1つは、窓口業務等の定型業務のあり方に関する提言。定型業務について、地域の実情に応じ、民間への委託をしやすくするとともに、業務のマニュアル化を図るため、業務方法の標準仕様を作る作業の加速化や情報漏洩対策の徹底を、政府に求めるもの。こ…

米ゲル使用のレシピによる料理・試食会(H29.5.27)

5月27日、地元河内町で開催された「米ゲル」を使用したレシピによる料理・試食会に参加。米粉をパンやケーキにするには、グルテンを加える必要があり、結構コストがかかる。しかし、農研機構の杉山純一博士(写真の白衣の男性)が開発した米ゲル(米をアミロース化したもの)は、グルテンが不要で、パン、ケーキ、シチューのルーなどを作ることができる。全国有数の米の単作地帯である河内町は、米の消費拡大と米価安定が大きな課題だ。米ゲルは、そんな要請を満たすことができる「魔法の食材」となり得る。その工…

自治体おけるクラウド導入推進に関する提言を菅官房長官に申し入れ(H29.5.24)

5月24日、情報通信戦略調査会(会長・川崎二郎衆議院議員)の下に置かれたクラウドサービス小委員会(委員長・山口俊一衆議院議員)がとりまとめた「地方公共団体におけるクラウド導入の促進に向けての提言」を菅官房長官に申し入れ。私は、クラウドサービスを所管する総務部会の部会長として議論に参加してきた。行政サービスへのクラウドサービスの導入は、行政コストの大幅な削減とセキュリティの強化をもたらすばかりでなく、多数の自治体が共通して利用できる情報センターを置くことで、災害時にある自治体の…

新経済指標に関するPTの提言を菅官房長官に申し入れ(H29.5.12)

5月12日、新経済指標に関するプロジェクトチーム(座長・林芳正元農林水産大臣)の提言を菅官房長官に申し入れ。私は、総務省統計局を担当する総務部会長として、PTに参加した。経済の実態を示す指標としては、GDP指標が一般的だ。しかし、右肩上がり経済の時代と比べ、GDP指標の有効性に、いささか疑問か呈されつつある。すなわち、長く続くゼロ金利(最近ではマイナス金利)の影響で、保有する資産(ストック)が、所得(フロー)に反映されにくくなっている。また、超高齢社会の進展で、リタイア世代の…

稀勢の里関横綱昇進祝賀会(H29.5.6)

5月6日、新高輪プリンスホテルで開催された稀勢の里関の横綱昇進祝賀会に、妻とともに出席。牛久市で生まれ、龍ケ崎市の小・中学校を卒業した稀勢の里関は(牛久、龍ケ崎はいずれも私の選挙区)、自宅から常磐線で一本の松戸市にあった鳴戸部屋に入門、ここで、元横綱隆の里の故鳴戸親方と運命的な出会いをする。厳しい稽古の末、大阪場所ではけがをおして出場し、見事優勝。けがの早期の前回を祈る。

憲法改正推進議員同盟総会(H29.5.1)

5月1日、憲法改正推進議員同盟の総会が開催される。民主党政権時代の総会は、極めて寂しいものだったが、本年は安倍総理も顔を出され、中曽根元総理ももうすぐ白寿で、元気な姿を見せられた。国会の状況は、衆参両院で、憲法改正に興味を示す勢力が、それぞれ3分の2を占めるなど、改正への素地はある。今後は、中山太郎元憲法調査会長のような公平な調整能力が求められる。私も、中山先生の薫陶を受けた1人の代議士として、この問題に尽力していきたい。