平成18年自民党党大会で、私の自席からのショット。私の席は、小泉総裁、神崎公明党代表、奥田経団連会長、来賓の中島女史の直近。私は、耐震偽装問題等の各種の問題は、決して「改革」のカゲとは思わない。むしろ改革を完成させることにより解決すべき課題だ。党大会終了後、国土交通委員会の衛藤筆頭理事から緊急に呼び出され、翌日の耐震偽装関連の参考人質疑の質問を依頼される。
在上海日本総領事館員(電信担当)の自殺事件(一昨年5月)が波紋を呼んでいる。
今年の冬は記録的な寒さ。消防団の団服の下にセーターを2枚着込み、モコモコ状態で各地の出初め式に臨む。「我々のふるさとが豪雪と無縁であることのありがたさと、豪雪地の人々の苦労に思いを馳せ、身を引き締めて任務を遂行しよう。」とあいさつ。写真は稲敷市の消防出初め式。夜は地元取手市の消防分団の打ち上げ。少し飲み過ぎる。
平成18年の新春、明けましておめでとうございます。
12月24日に閣議決定された平成18年度予算は、小泉内閣最後の予算となる「財政再建予算」。
牛久市街と阿見・荒川沖市街を結ぶ県道1.5㎞が開通した。従来は、この道路がないため、幅員4㍍の狭い抜け道に、1日6千台の車が集中。しかもその道は、阿見町立本郷小学校の前を通っており、いつ仙台市のような事件が起こっても不思議ではなかった。でも、4車線道路を1㎞作るには、数十億円が必要だ。この日の開通式では、私は、「必要な道路には相応のお金がかかる。道路を空気のように思うのでなく、そのことをみんなでしっかり考えていこう。」という挨拶をさせていただいた。写真は、左から石川県会議長、橋本県知事、葉梨康弘。
12月16日の国連総会において、「北朝鮮の人権状況に関する決議」が、圧倒的多数により採択された。
先月末の党役員人事。
私は、政務調査会の「農林部会長代理」に就任した。
定期的に開催される農政・政策ユニット(コラム参照)のひとこま。自民党の農林部会長・部会長代理(私)と、農水省の副大臣・政務官がざっくばらんな意見交換を行う。この日は、来年度予算の折衝状況党について、農水省から説明を聞き、討議。写真手前が葉梨康弘。
自民党行政改革本部幹事として、特別会計(コラム参照)を所管する全ての省の官房長(事務次官に次ぐポスト)を集め、改革への協力を要請。私からは、「必要なくなった特別会計は廃止し、その他は統合する。ただ、『統合』するものとされた特別会計は、『生き残った』と思わないで欲しい。統合メリットを出し、財政規律を強化することにより、確実に行政改革効果を出してもらう。」と発言した。